2008年04月29日 (火) | 編集 |
ガンダム無双 スペシャル

by G-Tools
PlayStation2のゲーム。
『三国無双』、『戦国無双』のガンダム版。
主にガンダムを操り、敵モビルスーツをばったばったと薙ぎ倒す。
爽快感はまぁまぁ。
ガンダムを扱えるというのも楽しい。
ストーリーが少なかったのが残念。
あっという間に遊び終わってしまう。






by G-Tools
PlayStation2のゲーム。
『三国無双』、『戦国無双』のガンダム版。
主にガンダムを操り、敵モビルスーツをばったばったと薙ぎ倒す。
爽快感はまぁまぁ。
ガンダムを扱えるというのも楽しい。
ストーリーが少なかったのが残念。
あっという間に遊び終わってしまう。
スポンサーサイト
2008年04月25日 (金) | 編集 |
白川静さんに学ぶ 漢字は楽しい
小山 鉄郎 白川 静 文字文化研究所

by G-Tools
漢字の成り立ちを分かりやすく解説。
象形文字・表意文字であるから、似た形をしている文字も多い。
(※「表語文字」という言葉もあることを最近知った)
似ている文字は共通の起源を持ち、発展したもの。
だから、一つの文字を知ると、関連する文字についても、知らなくても意味を想像することができる。
そういった起源・関連を分かりやすく解説してくれている。
カタカナ語を使う人が多い。
便利であることは否定しない。
けれど、カタカナ語は、その意味するところを各人がそれぞれに解釈してしまうので、コミュニケーションの失敗に陥りやすいように思う。
カタカナ語を使った方が、聞き手が好きなように解釈してくれるので、直接的な表現を避け、婉曲な言い回しが好まれる場合もあるのかもしれない。
正確さが求められる場合、厳に誤解を避ける場合は、漢字の方が良いのではないかと。
小山 鉄郎 白川 静 文字文化研究所






by G-Tools
漢字の成り立ちを分かりやすく解説。
象形文字・表意文字であるから、似た形をしている文字も多い。
(※「表語文字」という言葉もあることを最近知った)
似ている文字は共通の起源を持ち、発展したもの。
だから、一つの文字を知ると、関連する文字についても、知らなくても意味を想像することができる。
そういった起源・関連を分かりやすく解説してくれている。
カタカナ語を使う人が多い。
便利であることは否定しない。
けれど、カタカナ語は、その意味するところを各人がそれぞれに解釈してしまうので、コミュニケーションの失敗に陥りやすいように思う。
カタカナ語を使った方が、聞き手が好きなように解釈してくれるので、直接的な表現を避け、婉曲な言い回しが好まれる場合もあるのかもしれない。
正確さが求められる場合、厳に誤解を避ける場合は、漢字の方が良いのではないかと。
2008年04月22日 (火) | 編集 |
何年か前にもなった。
咳が止まらない。
風邪引いて。
熱収まって。
鼻水は少々。
咳は延々。
病院行って。
そういうことはある、と医者。
薬もらって。
まだ止まらない。
咳するとき体に力入る。
そのせいか?
右肩の付け根が痛い。
筋肉痛かな。
咳する度に響くのがしんどい。
Help me, please.
咳が止まらない。
風邪引いて。
熱収まって。
鼻水は少々。
咳は延々。
病院行って。
そういうことはある、と医者。
薬もらって。
まだ止まらない。
咳するとき体に力入る。
そのせいか?
右肩の付け根が痛い。
筋肉痛かな。
咳する度に響くのがしんどい。
Help me, please.
2008年04月15日 (火) | 編集 |
お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基本と実践 (光文社新書)
勝間 和代

by G-Tools
金融リテラシーを高めるぞ!
と勇んで買って読む。
金融の世界ってなんだか怖い、大切な財産を失うんじゃないか、とお考えの方、一読をおすすめします。
読んでなおお金を銀行に預けるというならそれもまた良し。
筆者は、お金を銀行に預けるなと言っているのではなく、基本的にはリスク分散を説いている。
勉強の仕方も説明している。
備忘録も兼ねて、紹介されているサイト等を列記。
Bloomberg.co.jp 金利-債券
円預金金利:三菱東京UFJ銀行
『個人向け国債』のご案内
くりっく365公式ホームページ-外国為替(FX)
証券教育広報センター 投資信託の基礎
証券教育広報センター もっと知りたい!Q&A 投資信託
日本銀行金融研究所貨幣博物館トップページ
日本銀行キッズコンテンツ:にちぎん☆キッズ
東京証券取引所 トップページ
東証ティーンズ・スクール シェア先生の経済教室
10万円から始める投資信託入門―初心者のための買い方・売り方ガイド
稲葉 精三

by G-Tools
ウォール街のランダム・ウォーカー 株式投資の不滅の真理
バートン マルキール 井手 正介

by G-Tools
知っておきたい外貨・FXの常識―少額投資で大儲けをする人がいるって本当なの? (なるほど!BOOK)
大竹 のり子

by G-Tools
リスク〈上〉―神々への反逆 (日経ビジネス人文庫)
ピーター バーンスタイン Peter L. Bernstein 青山 護

by G-Tools
株式投資の未来~永続する会社が本当の利益をもたらす
ジェレミー・シーゲル 瑞穂 のりこ

by G-Tools
敗者のゲーム(新版) なぜ資産運用に勝てないのか
チャールズ・エリス

by G-Tools
新賢明なる投資家 上~割安株の見つけ方とバリュー投資を成功させる方法~《改訂版――現代に合わせた注解付き》 (ウィザードブックシリーズ)
ベンジャミン・グレアム ジェイソン・ツバイク 増沢 和美

by G-Tools
投資の科学 あなたが知らないマーケットの不思議な振る舞い
マイケル・J・モーブッシン 川口 有一郎 早稲田大学大学院応用ファイナンス研究会

by G-Tools
ソロスの錬金術
ジョージ ソロス George Soros ホーレイU.S.A.

by G-Tools
投機バブル 根拠なき熱狂―アメリカ株式市場、暴落の必然
ロバート・J. シラー Robert J. Shiller 植草 一秀

by G-Tools
行動ファイナンス―市場の非合理性を解き明かす新しい金融理論
ヨアヒム・ゴールドベルグ リュディガー・フォン・ニーチュ 行動ファイナンス研究会

by G-Tools
全米No.1投資指南役ジム・クレイマーの株式投資大作戦
ジム クレイマー James J. Cramer 井手 正介

by G-Tools
投資4つの黄金則
ウィリアム・バーンスタイン

by G-Tools
セイヴィング キャピタリズム
ラグラム ラジャン ルイジ ジンガレス 堀内 昭義

by G-Tools
SRI 社会的責任投資入門―市場が企業に迫る新たな規律
谷本 寛治

by G-Tools
会社でチャンスをつかむ人が実行している本当のルール
福沢 恵子 勝間 和代

by G-Tools
勝間 和代






by G-Tools
金融リテラシーを高めるぞ!
と勇んで買って読む。
金融の世界ってなんだか怖い、大切な財産を失うんじゃないか、とお考えの方、一読をおすすめします。
読んでなおお金を銀行に預けるというならそれもまた良し。
筆者は、お金を銀行に預けるなと言っているのではなく、基本的にはリスク分散を説いている。
勉強の仕方も説明している。
備忘録も兼ねて、紹介されているサイト等を列記。
Bloomberg.co.jp 金利-債券
円預金金利:三菱東京UFJ銀行
『個人向け国債』のご案内
くりっく365公式ホームページ-外国為替(FX)
証券教育広報センター 投資信託の基礎
証券教育広報センター もっと知りたい!Q&A 投資信託
日本銀行金融研究所貨幣博物館トップページ
日本銀行キッズコンテンツ:にちぎん☆キッズ
東京証券取引所 トップページ
東証ティーンズ・スクール シェア先生の経済教室
10万円から始める投資信託入門―初心者のための買い方・売り方ガイド
稲葉 精三






by G-Tools
ウォール街のランダム・ウォーカー 株式投資の不滅の真理
バートン マルキール 井手 正介






by G-Tools
知っておきたい外貨・FXの常識―少額投資で大儲けをする人がいるって本当なの? (なるほど!BOOK)
大竹 のり子






by G-Tools
リスク〈上〉―神々への反逆 (日経ビジネス人文庫)
ピーター バーンスタイン Peter L. Bernstein 青山 護






by G-Tools
株式投資の未来~永続する会社が本当の利益をもたらす
ジェレミー・シーゲル 瑞穂 のりこ






by G-Tools
敗者のゲーム(新版) なぜ資産運用に勝てないのか
チャールズ・エリス






by G-Tools
新賢明なる投資家 上~割安株の見つけ方とバリュー投資を成功させる方法~《改訂版――現代に合わせた注解付き》 (ウィザードブックシリーズ)
ベンジャミン・グレアム ジェイソン・ツバイク 増沢 和美






by G-Tools
投資の科学 あなたが知らないマーケットの不思議な振る舞い
マイケル・J・モーブッシン 川口 有一郎 早稲田大学大学院応用ファイナンス研究会






by G-Tools
ソロスの錬金術
ジョージ ソロス George Soros ホーレイU.S.A.






by G-Tools
投機バブル 根拠なき熱狂―アメリカ株式市場、暴落の必然
ロバート・J. シラー Robert J. Shiller 植草 一秀






by G-Tools
行動ファイナンス―市場の非合理性を解き明かす新しい金融理論
ヨアヒム・ゴールドベルグ リュディガー・フォン・ニーチュ 行動ファイナンス研究会






by G-Tools
全米No.1投資指南役ジム・クレイマーの株式投資大作戦
ジム クレイマー James J. Cramer 井手 正介






by G-Tools
投資4つの黄金則
ウィリアム・バーンスタイン






by G-Tools
セイヴィング キャピタリズム
ラグラム ラジャン ルイジ ジンガレス 堀内 昭義






by G-Tools
SRI 社会的責任投資入門―市場が企業に迫る新たな規律
谷本 寛治






by G-Tools
会社でチャンスをつかむ人が実行している本当のルール
福沢 恵子 勝間 和代






by G-Tools
2008年04月14日 (月) | 編集 |
4/5に新宿のタワーレコードでインストアイベント。
例によって、当ブログにて何度も紹介している『VOICE2~cover lovers rock~』の発売記念。


事前に整理券をもらい、番号順に入場。
タワレコ新宿店、渋谷店で整理券を配っていたようで、すさまじい人数。
そして立ち見。
後ろの人は見えてなくって、伴ちゃんが「見えてる~?」って聞いたら「見えな~い」って。
そりゃそうだ。
タワレコへの批判をネット上でちょくちょく見かける。
銀座山野楽器のイベントとは違い、トークはなし。
ミニライブってことで、3曲だけ。
『チェリー』、『愛すべきひとよ』、『さくら(独唱)』。
銀座山野楽器のときも言ってたけど、『愛すべきひとよ』は今の伴ちゃんの気持ちに一番近いらしい。
ふむ。
お土産は、サイン入りVOICE2の歌詞カード(冊子のやつね)。
銀座山野楽器のときは、サイン入りポストカード。
そうそう、6月にオリジナルの新曲を、年内にオリジナルアルバムを出す、と言ってくれた。
楽しみ~♪
VOICE2~cover lovers rock~(DVD付)
伴都美子

by G-Tools
VOICE2~cover lovers rock~
伴都美子

by G-Tools
例によって、当ブログにて何度も紹介している『VOICE2~cover lovers rock~』の発売記念。


事前に整理券をもらい、番号順に入場。
タワレコ新宿店、渋谷店で整理券を配っていたようで、すさまじい人数。
そして立ち見。
後ろの人は見えてなくって、伴ちゃんが「見えてる~?」って聞いたら「見えな~い」って。
そりゃそうだ。
タワレコへの批判をネット上でちょくちょく見かける。
銀座山野楽器のイベントとは違い、トークはなし。
ミニライブってことで、3曲だけ。
『チェリー』、『愛すべきひとよ』、『さくら(独唱)』。
銀座山野楽器のときも言ってたけど、『愛すべきひとよ』は今の伴ちゃんの気持ちに一番近いらしい。
ふむ。
お土産は、サイン入りVOICE2の歌詞カード(冊子のやつね)。
銀座山野楽器のときは、サイン入りポストカード。
そうそう、6月にオリジナルの新曲を、年内にオリジナルアルバムを出す、と言ってくれた。
楽しみ~♪
VOICE2~cover lovers rock~(DVD付)
伴都美子






by G-Tools
VOICE2~cover lovers rock~
伴都美子






by G-Tools
2008年04月05日 (土) | 編集 |
4/1に銀座の山野楽器でインストアイベント。
当ブログにて何度も紹介している『VOICE2~cover lovers rock~』の発売記念。
事前に予約券をもらい、当日朝に整理券に引き換え、夕方に整理券の番号順に入場。
結構早めに行ったと思ったけど60番台。
1番の人はいったい何時に行ってるんだろうか。
イベントは1時間くらい。
5曲歌って、合間にトーク。
司会は東京プリンの人。
avexつながりってことで。
歌ったのはこちらね↓
『僕はここにいる』、『OH MY LITTLE GIRL』、『さくら(独唱)』、『愛すべきひとよ』、『チェリー』。
山崎まさよし好きなので、『僕はここにいる』はよく知っている。
伴ちゃんが歌うと一味違うね。
『さくら(独唱)』、『チェリー』は良いなぁ。
『チェリー』はみんなそろって手拍子して、一体感がある。
伴ちゃんファンは、伴ちゃんを暖かく見守ってる感じなので、こういうイベントの空気はけっこう好き。
トークがんばれ~。
イベント開始までにアンケート用紙があって、伴ちゃんへの質問なんかを書いておく。
イベント中に読まれた人は壇上に上がって伴ちゃんと写真を撮れる!
うらやまし~~~~~~~~。
二人か三人くらいだったかな。
そのうち一人の女性は、去年も質問読まれて、壇上に上がったとのこと。
うーん、そういう星の下に生まれているんだろうか。
あ、席はね、前から4列目か5列目だったので、かなり近いところで見れました。
控え室との出入り口に近かったので、出入りのときはもっと近く、2メートルくらいのところを伴ちゃんが通過。
イベント終了時に、立ち見の人が握手してもらってたなー。
ぼくも席を立って行けば良かった。
次回への反省点だな。
ああ、でも、去年も4/1だったんだなぁ。
会社休んで行ってるんだけど、4/1はやはり休みづらい…。
せめて4/2とかにしてくれれば。
休んじゃダメという厳しいことは言われないけど、翌日出社すると微妙な空気が流れます。
VOICE2~cover lovers rock~(DVD付)
伴都美子

by G-Tools
VOICE2~cover lovers rock~
伴都美子

by G-Tools
当ブログにて何度も紹介している『VOICE2~cover lovers rock~』の発売記念。
事前に予約券をもらい、当日朝に整理券に引き換え、夕方に整理券の番号順に入場。
結構早めに行ったと思ったけど60番台。
1番の人はいったい何時に行ってるんだろうか。
イベントは1時間くらい。
5曲歌って、合間にトーク。
司会は東京プリンの人。
avexつながりってことで。
歌ったのはこちらね↓
『僕はここにいる』、『OH MY LITTLE GIRL』、『さくら(独唱)』、『愛すべきひとよ』、『チェリー』。
山崎まさよし好きなので、『僕はここにいる』はよく知っている。
伴ちゃんが歌うと一味違うね。
『さくら(独唱)』、『チェリー』は良いなぁ。
『チェリー』はみんなそろって手拍子して、一体感がある。
伴ちゃんファンは、伴ちゃんを暖かく見守ってる感じなので、こういうイベントの空気はけっこう好き。
トークがんばれ~。
イベント開始までにアンケート用紙があって、伴ちゃんへの質問なんかを書いておく。
イベント中に読まれた人は壇上に上がって伴ちゃんと写真を撮れる!
うらやまし~~~~~~~~。
二人か三人くらいだったかな。
そのうち一人の女性は、去年も質問読まれて、壇上に上がったとのこと。
うーん、そういう星の下に生まれているんだろうか。
あ、席はね、前から4列目か5列目だったので、かなり近いところで見れました。
控え室との出入り口に近かったので、出入りのときはもっと近く、2メートルくらいのところを伴ちゃんが通過。
イベント終了時に、立ち見の人が握手してもらってたなー。
ぼくも席を立って行けば良かった。
次回への反省点だな。
ああ、でも、去年も4/1だったんだなぁ。
会社休んで行ってるんだけど、4/1はやはり休みづらい…。
せめて4/2とかにしてくれれば。
休んじゃダメという厳しいことは言われないけど、翌日出社すると微妙な空気が流れます。
VOICE2~cover lovers rock~(DVD付)
伴都美子






by G-Tools
VOICE2~cover lovers rock~
伴都美子






by G-Tools
2008年04月01日 (火) | 編集 |
するのは島耕作だ!
ぼくじゃないよ。
エイプリルフールのうそにもならない。
それにしても、ついに!
前に「ここまできたら社長に!」って書いたけど、ホントについに社長ですよ。
いやー、なんだか感慨深い。
祝杯をあげようじゃないか。
ぼくじゃないよ。
エイプリルフールのうそにもならない。
それにしても、ついに!
前に「ここまできたら社長に!」って書いたけど、ホントについに社長ですよ。
いやー、なんだか感慨深い。
祝杯をあげようじゃないか。
| ホーム |